鋸山(1017m)・翠波峰(890m) ■ホームへ戻る ■⇒翌日の落合峠より矢筈山〜烏帽子山へ
(愛媛県四国中央市)
平成29年5月4日(木)晴れ
■メンバー:yamask他
■到着時刻
林道登山口発(13:00)⇒鋸山(13:22-14:00)⇒林道登山口(14:15)
※翠波峰の東西峰は三角点より5分程度で到着
============================================================================================================== | ||
▼大分県臼杵からフェリーで四国の八幡浜へ渡ります。 | ▼八幡浜港が近くなると佐多岬半島に巨大な風車の林立が見られます。 | |
![]() |
![]() |
|
▼四国中央市の翠波高原・・・菜の花とワシントン桜が見られました | ▼翠波高原の展望所です | |
![]() |
![]() |
|
▼翠波高原のワシントン桜は見頃です。 | ▼サクラの下で花見のグループも見られます♪ | |
![]() |
![]() |
|
▼先に、鋸山へ・・・舗装林道から砂利林道を5分歩くと登山口 | ▼砂利道の林道沿いに鋸山の登山口が有ります | |
![]() |
![]() |
|
▼新緑とツツジの登山道を登ります。 | ▼登山口から20分強で鋸山の三角点ですが展望はありません。 | |
![]() |
![]() |
|
▼鋸山のカタクリ | ▼鋸山のカタクリ | |
![]() |
![]() |
|
▼鋸山のカタクリ | ▼鋸山のカタクリ | |
![]() |
![]() |
|
▼鋸山のカタクリ | ▼鋸山のカタクリ | |
![]() |
![]() |
|
▼ツツジ咲く登山道を歩きます。 | ▼鋸山の展望岩です。 | |
![]() |
![]() |
|
▼鋸山の展望岩は四国中央市の街並みが一望です。 | ▼眼下に広がる瀬戸内海の燧灘 | |
![]() |
![]() |
|
▼展望岩より望む豊受山(1247m)はアケボノツツジも見られるようです。 | ▼展望岩にて | |
![]() |
![]() |
|
▼続いて、翠波峰の西峰と東峰そして鞍部の三角点へ向います。 | ▼翠波高原より西峰(900m)へ上がる遊歩道があります。 | |
![]() |
![]() |
|
▼翠波峰東峰(900m) | ▼東西峰の鞍部に翠波峰の三角点(890m)が有ります。 | |
![]() |
![]() |
|
▼翠波峰に咲くスミレです。 | ▼今回の宿泊地、徳島県三好市は阿波おどりで有名なところです。 | |
![]() |
![]() |
|
▼今年の夏もにぎわうでしょうね♪(8/12〜15) 阿波おどり〜べっぴん2拍子 夏盛り!! |
▼宿は阿波池田駅近くの寿司六旅館へお世話になりました。 | |
![]() |
![]() |
|
翠波高原から鋸山への案内はありません・・・地図を確認しながら登山口へ向います。 鋸山の登山口まで砂利林道を上がっている車もありましたが、舗装林道から歩いても5分ほどなので歩きました。 宿は翌日の落合峠へ近い、徳島県三好市の『寿司六旅館』で素泊まり料金、3,700円 さぁ明日は午前5時発なので4時起床予定です〜早めに切り上げて就寝しましょう・・・♪ お・や・す・み・な・さ・い! |
||
■ホームへ戻る | ■⇒翌日の落合峠より矢筈山〜烏帽子山へ |